私たちは今、「火中の栗を拾う政治家」を望んでいるのだ!

 9月3日お昼時、「菅首相が『新型コロナ対策に専念したい』との理由で自民党総裁選に立候補せず」という文字がテレビ画面を埋め尽くした。

 

f:id:gnokarakuchi:20210903150649j:plain

           (2021年9月3日 MBSテレビ「ひるおび」より)

 

 このニュースが流れるや否や、株価相場は不安材料が無くなると判断したのか高値に動く気配が見えたそうだ。

 

 自民党二階俊博幹事長はこのことについて会見し、菅首相は「コロナ対策に専念したい」ということで総裁選不出馬を決めた、と発言したが「コロナ対策に専念」は取って付けた理由のように思われる。

 

f:id:gnokarakuchi:20210903150820j:plain

           (2021年9月3日 MBSテレビ「ひるおび」より)

 

 なぜなら菅政権が今まで行ってきたコロナ対策を振り返ってみればすべてが後手後手であったことは明らかであるからだ。

 

 市場もそのことを十分わかっており、菅首相の総裁選不出馬の情報で株価相場が上昇気配を見せていることは、菅首相のコロナ対策がいかにズサンであったかを証明していることにほかならない。

 

 その菅首相が総裁選不出馬の理由としてあげたものが「コロナ対策に専念するため」とは・・。冗談としか思えない。

 

 つい数日前、菅首相自民党役員の人事について刷新の意向を示していたのにそれも飛んでしまった。

 

 コロナ感染拡大に見舞われている現在の様な状況下で、いたずらに党利党略のみの動きしかしない指導者に大きな不信を抱く。それは自民党に対しても同じである。

 

 もし自民党が引き続き政権を担う意欲があるならば、今の自民党の体質を180度変えねばならぬ。

 

 そのためには、今まで国家間の紛争もコロナ禍のような大きな疫病も無かったぬるま湯的な前々政権の政策を踏襲するのではなく、まったく新しい発想で政治を行うことができる人物がふさわしい。

 

 そしてそのためにはどのような人物が自民党の総裁に必要なのか、今度の総裁選では前回行った狡猾な議員票のみの投票ではなく、党員投票というまともな選出方法がとられるのは当然。

 

 ある自民党幹部が総裁選についてこう言ったそうだ。「このような時期に総裁になるのは火中の栗を拾うようなもの」そして「政治家生命をかけて火中の栗を拾おうと本気で思う政治家はいませんよ」だと。

 

 しかし私たちは今、与野党を問わずその火中の栗を拾うことができる指導者を望んでいるのだ。