この選手の爪の垢を煎じて飲ませたい人たち

イメージ 1
内田前監督はその場面を見ていないというが
視線は悪質タックルの方を向いているように見える
(2018年5月25日 ABCテレビ「羽鳥モーニングショー」より)

 24日、野党の代表が森友・加計学園問題をめぐる安倍晋三首相の対応と日大アメフト選手の悪質タックル問題を絡めて「本当にいろいろなところで"安倍化"が進んでいる」と語った。

 反則行為を行った日大の宮川選手の22日の会見では、「(監督などから)
指示はあったが、やったのは自分で自分に責任がある」「自分はアメフトをする権利はない」という言葉で宮川選手の誠実さが十分伝わってきた。

 一方、翌日の日大側の内田前監督や井上奨コーチの緊急会見では(悪質タックル)の指示を新ためて否定した。

イメージ 2
数日前の他局の画面でも一部の人たちの視線はこの通り
(2018年5月18日 TBSテレビ「ひるおび」より)

 私はこの2つの会見を見聞きして、日大側の発言はこれはちょうど森友・加計問題に対する安倍首相の対応と同じようだなと思えた。

 一方はおそらく真実を述べているように思えるが、他方は保身に汲々として肝心なところをぼかして語る。

 こんな構図が現在の日本のいたるところにみられる。

 もちろんきちんとした証拠や理由があるわけではないが、相手の言動で、本能的に感じることは正しいことが多いものである。

 安倍首相も日大側も真相究明を口にはするが、はなからその気はなく、ほとぼりが冷めるのを待っているようにしか見えない。

 人間は過ちを犯す動物である。

 しかし、それが過ちだと分かった時点で反省する生き物でもある。

 これが野生動物と人間の違い、というと「いや違う」と反論があった。

 動物の中には学習能力があって、同じ過ちを犯さないものもいるという。

 「鳥頭」という言葉がある。

 ハトの記憶力は10秒で、ニワトリは3歩歩くと忘れるという。

 この言葉は「バカ」の代名詞のように使われるのであまり書きたくないが、使いたくなるほど今の世の中は荒れている。

 この「鳥頭」という言葉を出した途端、またもや反論があった。

 ハトは何百キロも離れた場所から戻ってくるではないか、アヒルは生まれて最初目にしたものを親と認識するではないか、と。

 そうならば、つい数年前いや数日前のことを記憶にない、覚えていない、見ていないという人たちは「鳥」以下なのか。
  

 政界にも、スポーツ界にも、宮川選手の爪の垢を煎じて飲ませたい人たちがたくさんいる。