証言拒否を続ける佐川氏、証人喚問の意味なし!

 
イメージ 1
「何事も包み隠さず」と宣誓したのではなかったのか
(2018年3月27日 ABCテレビ「羽鳥モーニングショー」より)

  佐川氏の国会の証人喚問で決裁文書改ざんに関する議長の質問に対して佐川氏は「本件は刑事訴追の恐れがあることなので具体的にお答えできない」と証言を拒否した。

 また佐川氏は「改ざんについての経緯等については刑事訴追の恐れがあるので証言できない」とも言った。

 しかしながら、佐川氏は最初にそう発言しておきながら「他の者からの指示は無かったのか」という自民党丸川珠代委員の質問に対し佐川氏が総理大臣や財務大臣、また安倍昭恵夫人からの指示はなかったと、この部分だけは明確に答えたのはなぜか。

イメージ 2

(2018年3月27日 ABCテレビ「羽鳥モーニングショー」より)

 それは自民党の丸川議員が質問の最後に付け加えた「それでは安倍総理財務大臣昭恵夫人の関与は無かったということですね!」と再度念を押したような言葉で、今日の証人喚問における佐川氏の証言の道筋を示唆したような発言が物語っている。

 しかし、与党の委員の質問にはそれなりに証言しても野党委員の質問には「刑事訴追の恐れがある」と、ことごとく証言を拒否している。


 もうこれでは何のための国会の証人喚問かわからない。

 このことから佐川氏は今回の証人喚問では「刑事訴追の恐れがある」ということで具体的な証言は拒むことに終始するだろうと思えた。

 おそらく今日の証人喚問で決裁文書改ざんについて一切安倍首相や財務大臣などからの指示、そして森友学園の国有地売却について昭恵夫人の関与は無かった、というストーリーを貫くつもりだろう。

イメージ 3

 以上の事から、本当に真相解明するつもりならば安倍昭恵夫人や迫田元理財局長そして谷査恵子氏の証人喚問は不可欠となろう。


 何しろ、公文書の改ざんという民主主義の根幹を揺るがす未曽有の不祥事について、もし私たちが何らの解明もできずにうやむやにしてしまうということにもなれば、日本の政治に対する世界の評価は一段と厳しいものになるであろうと思われるからである。